空気の乾燥は一年中、日々対策が必要です!

乾燥と聞くと冬の寒い時期を思い浮かべますが 意外にも夏でも乾燥するのです。     ~夏~ 汗をかくと同時にお肌の水分や保湿成分が流れてしまいます。 エアコンや紫外線も乾燥の原因になります。   ~冬~ 暖房を使うことで空気も乾燥します。 乾燥することで、風邪やインフルエンザ、乾燥肌や枝毛にもなります。   加湿しすぎるとカビやダニが繁殖しやすくなります。 適切な加湿で乾燥を防ぎましょう。 冬に最適な室温は18℃~22℃。 湿度は50~60%といわれています。 湿度に関しては年間で50~60%をキープしておくとよいといわれています。    

PR動画

  最適な室温と適度な加湿ができる製品がこちら 『X air・超音波加湿セラミックファンヒーター』です          

撮影風景

   

商品のご紹介

 
■特長
~温風モード~ セラミック式加熱ファンヒーターで、羽根のないエアダクト構造により パワフル温風を実現。速暖ですぐ暖かい風が出ます。 燃料不使用なので、特有の嫌な臭いもしません。   ~加湿モード~ ウイルス対策で定期的な喚起が推奨されるなか、窓を開けて喚起をすると 湿度が下がってしまう問題がでてきます。 本製品は超音波式でキメの細かいミストをパワフルに放出して最大7畳までの 空間を加湿します。短時間で湿度が回復するので安心です。 加湿のみの運転も可能で、夏の乾燥対策に  
■仕様
製品名:X air・超音波加湿セラミックファンヒーター 型番:xr-k740 本体材質:PP、APS サイズ:H755×W260×D260mm 重量:3.5kg カラー:ホワイト 表示モニター:LEDデジタルパネル 電圧:AC100V(50/60Hz) 定格消費電力:弱300W、中900W、強1,200W 温風調整:低・中・高3段階切り替え 風量:約1.5~2.5m/秒 首振り角度:左右範囲50度 温風設定:10℃~35℃(1℃単位) タイマー:最大12時間(1時間単位) 運転音:55dB以内 加湿方式:超音波式 タンク容量:1L 適用空間体積:約7畳 加湿連続使用:10時間(1時間0.1L平均使用) 付属品:リモコン(コイン形リチウム電池)、電源コード(1.5m) 保証期間:納品日から1年間      

電解水って耳にするけど何だろう?どんな効果があるのだろう?

■電解水って何?

電気分解して、水にない機能を付けた水のことを電解水といいます。 その効果は科学的にも根拠があり、ヒトや環境に優しいのが特徴です。   簡単に説明しますと 水の分子「H2O」を電気でH2とO2に分解します。    
酸性電解水
殺菌が目的で、工場の衛生管理、クリニックの器具洗浄などと、業務用で使用するケースが多いです。    
アルカリ電解水
タンパク質や油脂を分解するので、掃除が目的の一般家庭用品としてどこにでも販売されています。     分解した水の分子が元に戻ろうとするときに汚染物質を吸着するメカニズムになっています。  

電解水の効果は?

  コロナ禍で除菌や消毒に注目を浴び、殺菌・除菌・消臭に効果のある電解水は安全に衛生管理できます。    

PR動画

自動で電解水を生成して超音波式でミストを放出 さらにアロマの香りでリラクゼーション、ストレスの解消もできる商品はコチラ。 https://youtu.be/ynO7Kx7Tc0A  

撮影風景

   

商品のご紹介

    ■仕様 製品名:X air・電解水生成機能付超音波加湿器 型番:xr-k265 本体材質:PP、APS、HIPS サイズ:H286×W300×D144mm 重量:1.2kg カラー:ホワイト、グレー 表示パネル:LEDディスプレイ 電圧:AC100V(50/60Hz) 定格消費電力:29W 加湿方式:超音波式 振動周波数:1.7MHz 加湿調整:レベル1(低)2(中)3(高)の3段階調整 湿度設定:環境RH40~80%設定(5%単位設定) 睡眠モード:環境RH40%未満=3(高)、41~60%=2(中)、61%以上=1(低)各運転 タイマー:最大8時間(1時間単位)

人気の非接触AI検温に検温証明票自動発行機能を導入したエクスサーモDSが紹介されました!

    『AI検温・健康パス X THERMO DS』がメディアに紹介されました。   TOKYO MX ええじゃない課Biz 第1・3日曜日 25:30~26:05 放送   第11回放送 9月5日(日)25:30~   ■MC ・まかせんしゃい井上(実演販売士)   ■commentator ・柴田英嗣(アンタッチャブル) ・平子祐希(アルコ&ピース) ・酒井健太(アルコ&ピース)   ・マスザワ内閣(YouTubeマーケティング会社代表) ・才木玲佳(筋肉アイドル) ・中島崚(BOXIL事業企画室)
 

紹介動画

   

紹介された製品

X THERMO DSがメインで紹介されましたが 弊社の取り扱う感染症対策製品も合わせて紹介されました。 どれも人気の製品です。御覧ください。  
『AI検温・健康パス X THERMO DS』
 
『銀イオンプラズマ空気清浄機 NSP-X2』
     
自動検温&手指消毒 ハンド・ガードAPS-L5/KL5
   
『自動・検温機能付手指消毒ディスペンサー ハンド・ガードhd-1000
   
『飛沫防止アクリルパーテーション 卓上タイプ』